スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

大きさが変えられるタッパー「PUZZLE LOCK」

なんとこれ、手で回すだけで簡単にサイズ調節が可能なタッパーで、上下を合わせ回転させると合体できるのだとか!

PUZZLE LOCK

そのほか、なにがいいって、すべてのパーツが分離できるのだそうで、洗いたいときはいつでも洗うことができて、パッキングまで分離して洗浄可能なのだとか。

また、うれしいことに電子レンジや冷凍保存にも対応しているのだそうで、これ家にあるとかなり便利かも!

2つのサイズがあり、Sサイズでは3段階、Mサイズでは5段階での高さ調整が可能となっており、容量はそれぞれ、Sサイズが370ml~570ml、高さが8.5~11.5cm、Mサイズが550ml~950mlで、高さが11.5~17.5cmとなるようで、楽天では、SサイズとMサイズのセットでお値段2,860円 (税込)。

一般的なタッパーと比較するとお高く感じるかもしれませんが、サイズに合わせてたくさんのサイズのタッパーを用意しなければならないことを考えると、お値打ち価格となるのでしょうかね。

2020/04/03(金) 13:03 ニュース 記事URL COM(0)

Patagoniaから、2019年春夏シーズン用のジャケットが登場。

フーディニ・ジャケット

このフーディニ・ジャケットは、重みを感じない程の超軽量なアウターとなっているようで、外側のジッパー式チェストポケットに本体を収納することができるため、気軽に持ち運ぶことができるのだそうですよ。

後ろの裾を長く設定した細めのシルエットでフィット感に優れる一方、インナーを重ねて着ることも可能となっていて、裾にはドローコードを配し、袖口は部分的に伸縮性を備えています。

2019年春夏シーズンから、ロゴがワッペンタイプに一新され、新たにリサイクル・ナイロン100%の素材が採用されていて、機能的なだけでなく、環境にも優しいウェアとなっているのだとか。

2019/03/13(水) 16:34 ニュース 記事URL COM(0)

2018年の医療機関の倒産が、10月末時点で33件なのだそうで、このままのペースで推移すると、年間の倒産件数は40件前後となる見込みのようですね。

どうやらこの数字、2000年以降で見ると2009年の52件、2007年の48件に次ぐ水準になる可能性もあるのだそうで、その大きな要因となっているのが歯科医院の倒産件数急増なのだとか。

歯のモデル

まぁ、コンビニの数より多いといわれている歯科医院ですから、驚くような数字はないのですが、倒産した20件を分析すると、20件中13件は個人経営、17件が負債1億円未満と小規模事業者が大半を占めているのだそうで、さらには所在地が。大阪府(5件)、福岡県(3件)など13件が関西以西に所在しているのだそうです。

また不思議なことに北海道および東北はゼロとなっていて、施設数の多い関東エリアの倒産は4件にとどまっているのだとか。

不思議な傾向ですけど、高齢化が進み、さらには人口が減ってきている日本ですから、歯科医院に限らず、倒産していく企業は増えてきそうですね。

みを引き締められる思いです。

2018/12/06(木) 16:09 ニュース 記事URL COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。